INFORMATION

新城さくらまつり出店申込方法について

さくらまつりに出店者募集にあたり要項と各資料をご用意いました。
申込方法に不安がある方は説明会を下記日程で行いますのでご検討ください。
 
2025年新城さくらまつり出店申込方法説明会
日時> 2月10日(月)13時30分~14時30分
<場所> 勤労青少年ホーム研修室B
 ※説明会は終了いたしました。
 
2025年新城さくらまつり出店について
<出店可能日>
3月20日(木・祝)~4月8日(火)
<申込開始日>
会員の方は2月18日(火)10時より、非会員の方は2月20日(木)より受付を開始
します。会員の方には2月17日(月)に申込みURLをメールでご案内いたします。
非会員の方は2月20日(木)午前中にホームページなどで告知いたします。
※会員希望の方はinfo@shinshirokankou.comまでご連絡をお願いします。
<応募締切日> 
3月5日(水)17時までとします。
<申込場所>※2/20(木)更新
peatix(ピーティックス)新城さくらまつり出店予約ページ
チケットに書かれている数字は出店位置を表しています。出店配置図をご確認ください。
 ①~④は木かげプラザ前 
 ⑤~⑳は中央広場

◇3月20日(木・祝)~3月31日(月) 出店予約ページ
https://shinshirokankou1.peatix.com/view
◇4月1日(火)~4月8日(火) 出店予約ページ
https://shinshirokankou2.peatix.com/view
※申込みの方法のワンポイント!
1度に複数日を選択されると他の方と重複の場合、全ての日程を選択し直す必要があります。お手数をおかけすることになりますが、1日ずつ確定される方が確実かと思われます。ご参考ください。
  
◇出店要項
https://drive.google.com/file/d/1D0pZkIW76g5Am-Tw1CmHiSgxfDwq9NCw/view?usp=drive_link
◇出店配置図
https://drive.google.com/file/d/1PdL6ADjXu1AmmulzQHIhE4zC2nKBEEz1/view?
◇Peatix(ピーティックス)からの予約方法
https://drive.google.com/file/d/1vF6NLu44mqs9nOVkVrBmuuNacwa6kaPq/view?usp=drive_link
◇自動車、露店、臨時および短期営業に関する取扱い要領
https://drive.google.com/file/d/1NwcM0_h_omAvDfPEkyhcW81oYV8vv14z/view?usp=drive_link
 


乳岩峡遊歩道の通行禁止措置について

乳岩峡遊歩道に設置している鉄製階段の補強工事を実施します。これに伴い、工事期間内は乳岩を一巡する遊歩道が通行禁止となります。詳細は下記をご確認くださいご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

1. 通行禁止期間 ①令和7年2月25日(火)~2月28日(金)
         ②令和7年3月3日(月)~3月7日(金)
2. 通行禁止箇所 乳岩を一巡する遊歩道
3. その他    令和7年3月1日(土)、3月2日(日)は通行可能です。

百間滝付近 治山工事のお知らせ

治山工事のため下図の区間は通行止めとなります。巣山方面からは迂回路をご利用ください。(大島ダム方面からは通行できます)
期間:平成27年1月19日 ~ 令和3年3月31日 →通行可能日程は現在未定とのことです。
※現在、土砂崩れの影響により県道442号は通行止めのため、「阿寺の七滝」へは県道505号へ迂回して行くことが可能です。
阿寺の七滝につきましては遊歩道通行可、トイレは令和6年7月より使用が可能となりました。
https://www.road-info-prvs.mlit.go.jp/roadinfo/pc/
 
 
 
 

 
 
 

  
  鳳来寺山方面通行止めのお知らせ
 
現在、県道32号の新城市消防署鳳来出張所付近が土砂崩れにより通行止めとなっています。鳳来寺山へお越しの際は、湯谷温泉方面から県道524号を経由していただくか、玖老勢方面から県道436号を経由してお越しください。
公共交通機関でのお越しの方は、路線バス田口新城線が迂回運行をしており、鳳来寺バス停を通りません。お気をつけください。

 
本長篠バスターミナルに貸電動自転車が常設されました。
 
ハローサイクル: ご利用方法ガイド